忍者ブログ
What happened to my brain? 高次脳機能障害のおやぢから
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メッセージ

にほんブログ村 障がい者福祉へ 
ランキングに参加しました。上のバーナーをポチッと押して貰えれば励みになります
プロフィール

HN:沙織(父)

最新コメント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今日の午後から、高次脳機能障害支援センター主催の
家族会があって2時間弱の話を聞いてきました。

その中で、今まで特に気にも留めずに使っていた
高次脳機能障害って言葉にも立場によって
多少定義が違っていることを聞いてきました。
そう言えば・・・定義の違いを分かったことで
今まで多少疑問に感じていたことも納得できたかな?
って感じで帰ってきたおやぢでス。

------------------------------------------------
行政的定義による高次脳機能障害
・記憶障害
・注意障害
・遂行機能障害
・社会的行動障害
------------------------------------------------


に限られるらしい・・・。
何故、厚生省(当時)によってこの括りが出来たのか?
高次脳に特有と言われる障害には
上記症状以外にも、失語症や失認、失行症の他
半側空間無視などがありますが
これらは身体障害にも含まれており
福祉というか社会保障の面ではそれなりの
手当(身体障害者手帳、年金等)が
国によって過去なされています。

しかし、近年身体的障害が無くても
行政的定義に含まれる障害で苦しむ患者さんが
増えてきました。←例:おやぢの場合
(増えてきたと言うより声を上げるようになったと)
そこで、行政的定義が定められたようです。
また、障害者自立支援法で支援を受けられるようにと
考えもあったようです。

ただ、身体障害等に含まれるのでは無くて
精神障害の範疇に入っています。
なので実際の所、身体障害が無い場合は
現実的な支援は無いにも等しいのが・・・たらーっ(汗)
それぞれの手帳等の内容を見て貰えば
ご理解いただけると思います。

外見や内面の障害は違うかも知れませんが
過去の経緯から”障害”と同じ言葉で語られていても
法律に書かれる内容の違うことむかっ(怒り)

↑そのように今日理解してきましたが
 間違いが有ればご指摘下さいm(_ _)m


以前購入した「脳外傷友の会」編の”Q&A 脳外傷”の
第2章 医療と社会保障 を再度読み直してみなければ

PR
この記事にコメントする
お名前:
題名:
Mail:
URL:
文字色
コメント:
パスワード: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
山 加代子
いつも詳細な情報、疑問点などなど記載ありがとうございます。思っていることが文章に出来ず戸惑っている私です。今後ともよろしくお願いします。
2009/07/21(Tue)09:49:55 編集
Re:無題
HN:沙織(父)
>思っていることが文章に出来ず戸惑っている私です。

いや~・・・山さん以上に困っていますよ
話すのだったら、もうちっと良いのですが・・・

2009/07/22(Wed) 19:29
≪ Back  HOME  Next ≫

[34] [33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24]

Copyright ようするに記憶喪失・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material: Milky Way
忍者ブログ [PR]