忍者ブログ
What happened to my brain? 高次脳機能障害のおやぢから
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メッセージ

にほんブログ村 障がい者福祉へ 
ランキングに参加しました。上のバーナーをポチッと押して貰えれば励みになります
プロフィール

HN:沙織(父)

最新コメント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月19日の毎日新聞に、赤ワインで脳機能が改善するとの記事が

記憶をつかさどる「海馬」に働きかけて認知能力を高める事が科学的にも確認されたとか。
晩酌しているおやぢとしてはこれから赤ワインで晩酌を

http://mainichi.jp/select/science/news/20101219k0000m040092000c.html

----------------------以下、記事引用---------------------
 

<赤ワイン>脳機能改善、マウスで神経細胞増殖 名古屋市大

 赤ワインが、記憶に関わる脳の神経細胞の数を倍増させ、認知能力を高めることが、岡
嶋研二・名古屋市立大大学院教授(展開医科学)のチームの動物実験で分かった。白ワイ
ンでは効果がなかった。近く米国の栄養生化学雑誌に発表する。

 これまでに赤ワインを1日400ミリリットル(グラス3杯程度)を飲む人は、飲まな
い人に比べ、認知症の症状が表れにくいことが、フランス・ボルドー大などの疫学調査で
分かっていた。チームは、赤ワインに含まれ、心疾患減少に効果のある「レスベラトロー
ル」という成分に注目。マウスにレスベラトロール含有量の多い赤ワイン0.2ミリリッ
トルを毎日、3週間にわたり飲ませた。

 その結果、脳の中で記憶をつかさどる「海馬」と呼ばれる部分の神経細胞が、飲まない
マウスに比べ2倍に増えていた。迷路でゴールにたどりつく時間も訓練開始から5日目に、
飲まないマウスに比べてほぼ半分になった。白ワインを飲んだマウスは、飲まないマウス
と同じ結果だった。効果がどこまで継続するかはこれからの課題だが、持続して摂取する
必要があるという。

 さらに、胃が受けた刺激を脳に伝達する物質の機能を失わせたマウスでは、レスベラト
ロールを飲ませても脳機能改善の効果は認められず、レスベラトロールが、伝達物質を通
して脳に影響を及ぼしていると確認した。

 レスベラトロール濃度が高いのは、フルボディーや色の濃いタイプの赤ワインという。

 岡嶋教授は「赤ワインの健康効果は欧州の人々の間で言われてきたが、やはり科学的な
裏付けがあった。しかし、アルコールの過剰な摂取は肝臓への悪影響もあり、飲み過ぎな
いでほしい」と話す。【田中泰義】

----------------------引用以上---------------------


 
PR
この記事にコメントする
お名前:
題名:
Mail:
URL:
文字色
コメント:
パスワード: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
≪ Back  HOME  Next ≫

[98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89] [87]

Copyright ようするに記憶喪失・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material: Milky Way
忍者ブログ [PR]