忍者ブログ
What happened to my brain? 高次脳機能障害のおやぢから
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メッセージ

にほんブログ村 障がい者福祉へ 
ランキングに参加しました。上のバーナーをポチッと押して貰えれば励みになります
プロフィール

HN:沙織(父)

最新コメント
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

高次脳機能障害らしいと聞いて
最初はネットで調べていたのですが
症状というか様子は何となく理解しました。
まぁ~あくまで、何となくですが

ただ、家族としての関わりについて
書いてあるのはほとんど無く
また、妻は全くと言っていい程
ネットには疎くどうするモノかと


そんなとき見つけたのが以下の2冊です

  【目次】

  第1章 高次脳機能障害とは何か

  第2章 多様な症状を理解する

  第3章 入院中に家族ができること

  第4章 家族一丸となって臨むリハビリテーション

  第5章 地域で生活する

  


  【目次】

  第1章 高次脳機能障害とは?

  第2章 脳を理解する

  第3章 リハビリテーションはどのように行われるべきか

  第4章 高次脳機能障害の症状と対応法

  第5章 <実例集>オレンジクラブの効果

  第6章 社会が育てる高次脳機能障害



どちらも初心者?向けの内容で分かり易く書かれてあります。
『高次脳機能障害がわかる』の方は家族や周囲の注意事項や対応法
それに簡単なリハビリについても触れられています。


その後、買ったのが以下の2冊です。 

  【目次】

   第1章 脳外傷とは何か

  第2章 医療と社会保障

  第3章 リハビリ・家族

  第4章 世界の状況






   ~私の思うリハビリや暮らしのこと~

   ↑の副題を付けて30あまりの

    質問に答え(先生の思いや考え)を

    Q&A形式で書かれてあります。

    先生のHPは↓

    『壊れた脳 生存する知』





『Q&A脳外傷』は各地の脳外傷患者・家族会の連合体として発足した
【NPO法人 日本脳外傷友の会】編です(会について詳しくはリンク集をどうぞ)
患者・家族だけではなくて関わっている方にもお薦めで
多分、持っていて損は無い内容になっていると思います。
何時か役に立つんじゃないかと

2冊目の『高次脳機能障害者の世界』は
医師でもある山田規畝子先生が
患者としてまた、医師の立場から
主にリハビリについて書かれてあります。




発症してから以上の4冊を買ってきたのですが
最初の2冊は一応目は通しました・・・が
今思い返すと殆ど内容を憶えていません
悲しいかな

後の2冊はペラペラとページはめくりますが
ちょこっと読んで直ぐにポイ
なかなか集中力不足?読み続けられません。
元々本は好きだったようで沢山残っているのに


PR
この記事にコメントする
お名前:
題名:
Mail:
URL:
文字色
コメント:
パスワード: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
すごいですね!
カワ
高次脳機能障害に関する数々の本の紹介ありがとうございます。
私の息子は、まったく本を読むことはありません。集中力が無い、持続力なし。日中は食べること寝ること後はゲームだけです。
読書ぐらいはして欲しいものです。
会報の件もよろしくお願いします。
2009/04/08(Wed)22:16:30 編集
Re:すごいですね!
HN:沙織(父)
>日中は食べること寝ること後はゲームだけです。
先日日記に書いた、高次脳機能バランサーは如何ですか?
病院でOTさんなどから受ける訓練と同じように感じの
ソフトが組み込まれていました。
今度の定例会で詳しくお話ししますね。

>会報の件もよろしくお願いします。
あ・・・
2009/04/09(Thu) 18:44
≪ Back  HOME  Next ≫

[20] [19] [18] [17] [16] [14] [13] [12] [5] [1] [2]

Copyright ようするに記憶喪失・・・ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material: Milky Way
忍者ブログ [PR]