
| 10 | 2025/11 | 12 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | 
HN:沙織(父)
	
	
	日時 11月3日(祝・木) 13時~16時30分(受付12時30分~)
	
	場所 サンシップとやま 602・603・604号室
	
	主催 富山県・富山県障害者施策推進フォーラム協議会(TDF)
	 
	<基調講演>13:10~
	「障がい者制度改革の今日までとこれから」
	◇障がい者制度改革推進会議(内閣府)室長 東 俊裕 氏
	<シンポジューム>14:30~
	「みんなが暮らしやすい インクルーシブ社会をめざして」
	◇コーディネーター 富山大学名誉教授 鏡森 定信 氏
	
	◇シンポジスト
	  NPO法人「難病ネットワークとやま」 事務局長 野村明子 氏
	  脳外傷友の会「高志」 会長 山 加代子 氏
	  県障害福祉課 課長 車谷 市朗 氏
	  富山大学准教授(障害理解) 西舘 有沙 氏
	
	◇コメンテーター 障がい者制度改革推進会議室長 東 俊裕 氏
	 
	お問合わせ・お申込みは・・・(社団)富山県身体障害者福祉協会
	TEL 076-432-6331  FAX 076-433-4610   <10月28日まで>